運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1977-07-15 第80回国会 衆議院 決算委員会 第27号

芳賀委員 私が聞いているのは、まず五十年度の予算決算ですが、五十年度の予算における昭和五十年度産米の政府買い入れ予定価格ですね、それと、その後買い入れ米価を正式に決定したわけですから、それはその予算補正を要しない場合は、食管予備金等から、これは支出しなければならぬわけですから。特に、きょう決算でしょう。昭和五十年度の農林省関係決算の審査ですからね、これは何が飛び出すかわからぬですよ。

芳賀貢

1971-03-02 第65回国会 参議院 予算委員会 第5号

ただ、四十六年度の予算は、特に従来の経過にかんがみまして、五%のものを含めて、その他予備金等を含めて、一〇・二%のいわゆるベースアップの資金をこしらえたということは異例の措置であります。それ以上の裁定があった場合については、これはその時点において考慮しなければならぬと考えております。  

橋本登美三郎

1967-11-11 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

○池田(清)委員 政府の進めております干ばつ対策各項目については、それぞれ災害対策費及び予備金等を使用いたしまして進んでおるものと考えております。一体それだけで足りておるのかどうか、足らないとすればこれは補正予算に取り入れるべきであると思いますが、その準備はどうなっているか、明らかにしていただきたいと思います。

池田清志

1962-08-02 第40回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

これをやるには、今新聞で発表されているように、予備金等ではとうていだめじゃないかと思うのです。従って、幸いあさってから臨時国会が開かれますから、法規の改正等についてはもちろんでありますが、こういう九州の災害復旧するにおいては、どうしてもやはり補正予算を組んで、そうして抜本的な復旧を実行するというのでなければならないと思うわけであります。

坂本泰良

1961-12-07 第39回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

だから、この点については、たとえばカンショ澱粉買い上げに至らなくて済んだ予算残り分とか、あるいはバレイショ澱粉等についてもある程度の予算残り分はあるでしょうし、また食管農産物安定勘定予備金等も活用すれば、ある程度の目的を達成するに足る買い上げ財源というものはあるのじゃないかというようにわれわれも判断しておる。

芳賀貢

1961-05-18 第38回国会 衆議院 商工委員会 第37号

それから保安融資につきましては、これは最近予備金等において処置をとったのでありますが、現在石炭合理化事業団にございます近代化資金というものを活用いたしまして、これと中小金融公庫との金と抱き合わせて、保安融資というものを特に中小炭鉱については、その整備には力を入れていきたい、こういう考え方でおるわけでございます。

今井博

1960-02-10 第34回国会 衆議院 建設委員会 第2号

これで見ていただきますように、三十四年の災害国費の総額が八百三億七千三百万円でございまして、三十四年度は、第三次補正あるいは予備金等を含めまして二百二十二億七千六百万円。進捗率は、直轄、補助を合わせますと二七・七%の進捗率でございまして、三十五年度以降の残が五百八十億九千七百万円。

山本三郎

1959-11-17 第33回国会 参議院 予算委員会 第4号

もちろん立法措置等におきまして不十分な点もあったかと思いますけれども、しかし、それらの手続における応急の救済の、復旧の問題に関しましては、私は当時の状況からいえば臨時国会を開かなくとも行ない得ると、また臨時国会を開くというようなことで、相当に各省がそのことに――臨時国会を開くための準備等に精力をさくよりも、現地の要望に応じて、最も緊急に予備金等支出してすることが適当であるという考えのもとに特例を当時出

岸信介

1959-10-10 第32回国会 参議院 建設委員会 閉会後第6号

次は緊急の復旧措置の問題でございますが、先ほど申し上げましたように、被害の激甚な府県につきましては、査定官を派遣いたしまして復旧実地指導を行わせているわけでございますが、準備が完了でさましたらば直ちに緊急査定を行いまして事業費を決定いたし、次に申し上げますように予備金等支出を行うわけでございます。その他の県につきましても早期に査定を実施する予定にしております。

山本三郎

1959-09-10 第32回国会 衆議院 建設委員会 第6号

どもの考えでは、大体予備金でどうにかやっていけるというような考えを持っておりますのと、この災害に対して多少の立法措置を必要とするものも出てくると思いますが、これらの点に対しましては、行政措置で一応やり得ることでもありますし、臨時国会政府のいろいろな都合で多少おくれましても、その法律がかりに通過いたしました後には、これは遡及して施行することにもなり得ると思いますから、ただいまのつなぎ融資、あるいは予備金等

村上勇

1958-10-28 第30回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

本日も閣議におきまして、三十三年の災害関係補正予算を提出することに取りきめられたのでございますが、農林省関係のものにつきましては、今お手元に差し上げてあります通り、農地災害と、それから農地災害に対しましての災害復旧の問題、農地災害農業用施設、それから災害関連の仕事並びに旱魃対策につきましても、一部予備金等でやっておったのでございますが、今回はこの補正予算でもって締めくくりをして参るということに

三浦一雄

1958-10-15 第30回国会 衆議院 建設委員会 第4号

金額といたしますと、国費にして一億でございますが、それが不足する場合におきましては、従来におきましても、予備金等で補ったことがございます。ことしはこれをぜひ補正予算で増額いたしまして、緊急の処置をしたい。それから来年度以降につきましては砂防費を増額いたしまして、なお残っておるものを処置するというふうに考えております。

山本三郎